インドのメトロとAI問題

 私がインドを旅行したのはかれこれ15年前、2007年になります。まだスマホもなければプリペイドSIMなんてのもなく、ソフトバンクホワイトプラン980円な分厚い折りたたみ携帯の国際ローミングをお守りとして握りしめ、インドにしては珍しくビーチリゾートなラクシャディープ諸島から、タージマハルなど数々の遺跡、そして首都のデリーまで1か月くらい移動しました。社会人とは思えない行動ですが、転職の谷間を活用した次第です。
 これはこれで一冊本を書けるくらいの内容なのですが、本日は手短に、最近のニュースを見てつくづく思う話題をひとつ。


 首都のデリーには、デリー・メトロという地下鉄があります。

indiasantana.net

 日本の資本やら技術やらが関わっていることもあって、日本人旅行者としては違和感のない仕組みな一式なのですが、インド南部からたっぷり1か月旅行してきた当時の自分としては、「すげー、案内看板が懇切丁寧だ!」「うお、自動改札だ! 未来かここは!」とインドカルチャーにやられまくっていた身に染みる内容ばかりでした。

 その一方で、インド各地で見てきたお馴染みの光景もありました。有人の窓口と、そこに並ぶ大量の人々です。というか、自動券売機があるのに、なぜかそこには誰も並ばず、みんな窓口に並んでます。自動改札なのに。(2007年当時。現在はさすがに自動券売機もそこそこ利用されているようです)
 
 その時はもう久しぶりに対面した文明の利器が嬉しく、ふつーに券売機で買ってさっさと鉄道に乗って帰ってきてしまったのですが、帰国後ふと疑問に思って調べてみたところ、理由が「券売機に仕事を奪われる」と反対運動が起き、有人窓口を残した、そして人々も機械に対してなんとなく不安があり、有人窓口ばかりに並んでいた、ということだそうです。...ということを2007年当時なにかで読んで、なるほどと納得したのですが、今ググってみるとそんな情報まったく出てこないですね。ガセだったんですかね。

 ちなみに現在は券売機だけの駅も増えてきているようです。

www.hindustantimes.com

 ...というわけで、15年前に自動改札を目にして驚愕したインド人と、現代の生成AIを目にして驚愕した日本人、所詮同じ穴のむじなでしたね、という感じです。はたして2040年くらいには、恐れている通りAIに仕事を奪われて路頭に迷う人々であふれているのか、それとも2023年現在でもガツガツ他の仕事をしているインドの皆様のようになるのか、15年後位に答え合わせをしたいと思います。

 最後に、今回のテーマとは関係ないですが、ホントコレナ、な記事をついでに2個ほど見つけたので紹介しておきます。

tomo-lifeblog.com

scienceportal.jst.go.jp

足がしびれて寿命がちぢんだ

 きっかけは昨年6月でした。

 Oku-sanが海外出張ということで、わたくしが久しぶりに子供の隣、つまりOku-sanのベッドに寝たのですが、このベッドがフランスベッドのそれなりに(うち的には)高価なマットレスで、体に良いことさえあれ悪い影響はないかと思ってました。ところが次の日朝起きてみて、突然の耐え難い腰痛の発生ですよ。もう立ってるのもつらいくらい。なんなら寝てても痛い。よりによってOku-sanの不在の時なので、小学生どもの日常をワンオペ対応せねばならず、イテテイテテ言いながらもなんとか学校に送り出し。さらにアホなことに「こんな時こそ」と痛みを我慢して日課の2kmジョギングをしてしまったのですね。これでとどめがさされ、もう何かしらないと直立できない状態に。いろいろ調べてコルセットが有効ということがわかったので、慌てて杖つきながらドラッグストアに向かい、なけなしの「がんばろう さいたま!商品券 第2弾 」の残額を使い果たしてコルセット買い、なんとか日常をこなしました。本当がんばろう おれ!という感じの期間でした。

premium-gift.jp

 その後、日時の経過とともにだんだんと腰の痛みはとれ、コルセットも1週間程度で外せるようになったので「まあいいか」で医者にもいかず済ませてしまっていたのですが、しばらくすると、どうも長時間立ったり歩いたりするとき、右足だけやたらとしびれることに気づきました。一晩寝れば治るのですが、仕事での長時間の立ち合いや山歩きの時など徐々に「キテます」の頻度が増えていきました。でもとりあえず放置。なんとなく過去にこの手の症状の記事か何かを見て、すごく怖い病気の可能性がある、ということをおぼろげに覚えていて、あえて調べることを避けていたというのもあるかもしれません。

 

 で、目をそらし続けて10か月、今年の春、一念発起して調べてみたのです。その結果がこれです。

 

www.ncgg.go.jp

 脊柱管狭窄症と閉塞性動脈硬化症のいずれかの可能性、とのことでした。どっちも漢字を読んだだけではさっぱりよくわからないのですが、ものすごくざっくりいうと、前者は「やばくないやつ」後者は「やばいやつ」です。どれくらいやばいかというと、「この症状がでてからの生存率は大腸ガンより低い」です。ほぼザラキですね。

 

www.municipal-hp.hikone.shiga.jp

dic.pixiv.net

 見てもらう病院は前者が整形外科で後者が内科になるのですが、とりあえずなんとなくやばいやつから疑ったほうがいいかと思い近所の内科に行ってました。田舎なので、だいたいこの種の医院はだいたいおじーちゃんおばーちゃんであふれてますね。「嗚呼、すでにこういう人たちの仲間入りなのか...」と覚悟しながら呼び出しを待ちます。お客の総シルバーっぷりにも決して負けないエクセレントシニアな先生に見てもらい、「あー、たしかに両方の可能性がありますねー。閉塞だとたいへん。とりあえず血圧測りましょう」とのコメントをいただく。寝転がって両手両足の血圧を測る装置で計測。ふつーは手よりも足のほうが血圧が高いはずなのですが、この病気だと足だけ、特に片足だけ血圧が低くなるそうです。計測はすぐに終了。機械の表示をこっそり覗いてみると、

 

「閉塞の可能性あり」

 

 とバッチリ親切な自動判定赤表示。

 終わった。

 人生終わった。

 

 改めて先生の診察があるまで、待合室でこの症状になった人のその後の生活などスマホで調べようとしますが、いきなり余命5年とか突き付けられたわけですからもうプルプル手が震えてまともに調べごとなどできるはずがありません。とりあえずポケモンGOを起動して相棒のイーブイをひたすらなでなでして何とか落ち着きを取り戻そうとしました。

pokemongo-raku.com

 地獄のような30分程度の待ち時間が過ぎ、改めて計測結果を先生からご説明。

 

 「両手両足とも、手より足のほうが血圧が明らかに高い。これは、内科的には問題ないということです。よって、近くの良い脳神経外科を紹介しますので、そちらで脊椎のMRIとってもらってよく調べてもらってください。」

 

 ....。

 ....。

 ....。

 とりあえず私は、次に機会があったら手足血圧計測機の液晶画面をフルスイングでたたき割ってやるということを心に固く誓いました。グッバイ自動判定、ビバ人力判定。

 結局その日の午後に、紹介された脳神経外科のほうに紹介状持っていき、その場でMRI取ってもらって(初体験でしたがあれも実際15分轟音に耐えねばならずそれなりに苦行ですね) 改めて、腫瘍があったり椎間板が飛び出したりしていることはなく、何番だかの背骨のクッション部分が加齢ですり減ってしまっていることが確認され、それによる神経痛、通称坐骨神経痛と診断されました。

 

www.minamitohoku.or.jp

 MRI画像では背骨周りの筋肉がそれなりに鍛えられているようなので、そのため日常生活では症状が出にくいとのこと、この調子で今後も内筋を鍛えてくださいとの補足コメントもいただきました。

 ということで、診断の結論としては余命宣告はありませんでしたが、精神的に寿命は10年は縮んだ気がします。

なんもないさいたま

 なんというか、私がこの発言をするととクワイとか盆栽とかいろいろなさいたま的鈍器を投げつけられそうな気がします。

sotokoto-online.jp

 ところがこの方がこう書かれると、ものすごく爽やかで何もないことが魅力的、まさにソトコト的な内容になります。しかしそれにしても「なんもないから妄想が発達して今のオレがある」というのなら、別に住環境がそうでなくとも妄想力さえあれば大成する、ということになってしまいますが、必ずしもその用例はオールマイティに適用できるわけでもないようです。例えばわたくしの知人などは妄想力に長けた人ばかりで、例を挙げるとこの「飛行機よ」という歌の内容で深夜の飲み会終了後から朝日が昇るころまでひたすら妄想話を続けたという実話があります。 ただ内容が違った意味で中学2年生的なのがアレでナニでしたが。だいたい皆そろって平凡以下の中年おっさんやっており、大成している人は2023年現在ゼロです。やはり妄想力だけではだめで素性が大切ということのようです。

zassha.seesaa.net

 しかし本当に、見方を変えればこんなにさいたまだって魅力的なんですね。わたしはどうにも世の中を左斜め45度からビームを発射して見ることが多いので、この方のように素直にたおやかに物事をみるように心掛けていきたいと思いました。
 
 ああ1点追加、「子どもの頃に自転車でよく行った、実家の近所のなんでもない川」というのは状況的に芝川だと思うのですが、ヘドロで底なし沼みたいになっているので、子供は近づかないほうがいいと思いますよ。(やっぱり全然たおやかでない)

www.saitama-np.co.jp

 

火鉢を使った

関東火鉢

 買って10年以上放置していたのですが、「やりたいこと100」に書いていたこともあり、一念発起して使ってみました。ただどうにも最初のやる気が起きず、下記サイトを拝見して「これならおもしろそう」とエンジンをかけさせてもらった次第です。

wilderness-bonze.com ただ上記のかたは、実質屋内七輪としてご活用されているようですが、うち的には油跳ね問題、煙問題、そしてなにより一酸化炭素問題的に不可能でした。まあ自宅で焼肉とかされるかたも少なくないようなので、そういう人的にはどうということはないのかもしれません。

 とりあえず、まずはうちのやりざまからご紹介です。

■火鉢
 関東火鉢という、角形タイプのものです。どっかの骨董市で10年以上前に購入し、部屋の隅で眠ってました。

■アクリル板
 大半の時間は火鉢としては使わないので、その間別の用途に使えるよう、この板を置いてちょっとしたテーブルにしています。アクリル板も普通に買うとびっくりするくらい高いのですが、このamazonのは手ごろな値段でした。

■灰
 それより灰が高くてびっくり。だって灰ですよ? モヤシカスじゃないですか。こんなの自分の焚火のカスでもいけるじゃないかと思ったのですが、火鉢に入れて見栄えがするくらいきれいなのはやはり購入するのが一番手っ取り早いようですね。

item.rakuten.co.jp

■耐火煉瓦
 で、その灰で全部火鉢を埋めようとすると大変な金額になってしまうので、この耐火煉瓦でアゲゾコしました。カインズで1個300円位。ただこれをやると、火鉢とセットのゴトクがささらないというトラップがありました。

■炭
 普段からキャンプ用につかっているこの竹の切りくずから作ったオガ炭で煙、においとも問題ありませんでした。

item.rakuten.co.jp■炭おこし一式
 うちはこういう手のひら焚火台に炭を入れ、ダイソーで売ってるアルコールストーブでチャッカする、という方法に落ち着きました。オール電化でガス台ないですし、ちょうどアルコールが切れるころにはうまいこと着火してます。あと、アルコールですが、普通にマツモトキヨシで売ってました。

一酸化炭素センサー
 一応念のため、と思って購入したこれですが、なんと使い始めたらピーピー鳴りまくり。値も「人間なら短時間でヤバイゼ」レベルな濃度に一気に上昇。一応1種換気がついている家なんですが...。しかたなく窓を開けて小型のファンで送風するという、暖房器具としては台無しな状態に。

 で、実際使ってみて、一番いい感じだったのはモチ&ノリですね。あとスルメなんかも良しです。勝手にイメージが膨らんでおでん鍋なんかも載せてみたのですが火力が足りず冷めてしまいました。あと、肉、魚などの類は油がはねて無理です。最初のリンクのかたは、そういう細かいことは気にされないのかもしれません。しかしまあ、こういう生活に何の役にも立たないグッズを活用すると、すこし生活が豊かになった気がしますね。ビバ無駄。

 

歯科衛生士研修生さんの装備

 わたくしをはるか昔から知る人は「あーこのネタかよ、なつかしー、20年ぶりくらい?」と言うこと間違いなしだと思いますが、わたしももうアラフィフだし+1親等ももてぎのアトラクション全部OKくらいになってますし、
なるべく穏便にすまそうと思っていますはい。

rocketnews24.com

 穏便にすまそうといいながらこれかよ! 地雷かよ! という感じですが、まあ聞いてください。先日歯医者に行ったんですよ、3年ぶりくらいに。コロナなんでいろいろアレがナニかと思って定期健診をサボってたんですが、どうも冷たいものも甘いものもしみるようになってきて、「冷たいのは知覚過敏だろうけど、甘いものがしみるのはアウトなんだろうな...」と覚悟を決め、久しぶりに近所の歯医者さん行ってきたんです。そうしたらですね、普段のここの歯医者さんのスタッフは、皆さんこういった、コードブルーにでてくるような「わしら敏腕スタッフだけんね」といったウェアを装着しているにもかかわらず、

mananoibuki.seesaa.net

 この日はちょっと最初の記事にでてくるような、あそこまで振り切っているわけではありませんが、まったく異なる衣装を装着しているスタッフさんが数名いらっしゃるわけです。「あれ、ここの歯医者さんもコロナで客足が落ちて、ちょっと違うベクトルにも工夫をしだしたのかな」とか0.002秒くらい思ったのですが、そんなわけもなく、単に歯科衛生士さんの研修生さんを受け入れているだけ、ということのようです。装備が異なるのは学校指定のユニフォームだからと予想されるのですが、なぜかこの皆様だけフェイスマスクも装着なんですよね。それも含めて学校指定のようです。しかも研修初期のせいかガチガチに緊張しまくりのようで、そこまで警戒されてしまうとこちらもちょっといろいろ身構えねば、という感じになってしまい、案の定想像以上かつ必要以上に歯から歯茎までクリーニングされてしまった感じです。口をゆすいだ時には「あれ?歯抜いたっけ?」という感じでした。あーちなみに、甘いものがしみるのも、普通に知覚過敏の症状だそうです。

www.noble-dent.jp


 

指紋認証が通らない

もうそろそろそういう季節も終わりだと信じたいのですが、指紋認証が通らなくてここ半年近く苦労しています。

www.mco.co.jp

www.itmedia.co.jp 上記ご紹介のリンク先にもいろいろ書かれてますが、私の場合は下記の理由で指先が荒れてしまうためです。

  • 家事で洗い物をよくする
  • 車の洗車とかもする
  • 自転車とか整備して油で汚れた手を洗ったりする
  • 温泉もひと様よりはやや多めに行ったりする

 温泉は、特に草津とかの強酸性系がだめですね。1週間程度したら手足の指先の皮がぼろぼろむけてきます。もしかして何かの病気だったりしますかね。なるほど、乾燥しているときの指を登録しなおせばいいのかもしれませんが、そんなにしょっちゅー再登録するのも面倒ですしね。個人的に最強の技は、毎晩オロナインを塗る、ですね。塗ったあとしばらくスマホ触れなくなるので、あきらめてさっさと寝ることにもつながりますし。

 

海外向けのスタッドレスが案外良かった

 実は、今の車に変えてから最初の時も海外向けスタッドレスだったのですが、そっちは正直いまいちでした。

 北海道在住の知人複数人から「北海道の人はみんなブリジストンのブリザック一択だよ」と言われてはいたのですが、正規品の値段を見て「いやこの金額、ふつーの国産ブランド品との差額で5円チョコが何個買えるんだ...」と昭和な驚きを覚えました。その後、検索ページの最安値ソートで出てきた変な型番のを、何の疑問も持たずに脊髄反射でポチってしまったのですが、実はそれが海外向けの逆輸入?品だったようです。

 

 minkara.carview.co.jp

 

 志賀高原のこんなところにも何度か出かけたりしたのですが、スタッドレスそのものに求められる雪上/氷上性能は問題ないというか特にトラブルはありませんでした。

志賀高原の駐車場

 問題は普通のアスファルト、乾燥路面走行時の「コー」という音がかなり耳につくところでした。燃費も夏タイヤ比で平均リッター1kmは悪化していた感じです。

 それから5年たち、さすがに走行距離に関係なく買い替えたほうが良い、ということで今回物色したのですが、また凝りもせずにブリジストン、ブリザックの海外専用品の安さに目がくらんでしまいました。

minkara.carview.co.jp

 ただ今回は、国内向けブランド「VRX2」相当、という文字を妄信し、改めてポチった次第です。ブリザックの売りであるところの発泡ゴムに差があるようで、国内版とは品質が違うらしいですが、実際乗ってみたところ今回は大当たりでした。まず、乾燥路面の走行音がうそみたいに静か。あと、燃費の劣化も以前ほどではありません。体感0.5km差分くらいでしょうか?  もちろん雪国走行も問題なし。なんでも今回のはヨーロッパ向けということで想定速度が180kmと、国内向けの160kmより高めに設定してあるとのことで、これで安心して法定速度外で走行することができます。