八重山2023

 行ってきました石垣島西表島。5年ぶりのSabbaticalを利用したわけですが、最初の感想としては「すみません、南の島の台風をなめてました」ですね。実はこれまでにも台風は何度か間接的、直接的に体験したことはあったのですが、

  • 帰りの便の日に台風の影響を軽く受けそうだったため、事前に1日便を後ろ倒し。結果的に大した影響でなく変更前の便でも飛んだ。(2018)
  • 西表島滞在中に直撃したけど速度が速い台風だったため影響は1日だけ。停電して、暗くて暑い幽閉生活を味わったものの、往復の船や食料などにはなんの影響もなし。(2020)

と、はっきりいって今となってはアマチャンな体験でした。一方今回は、

  • 西表島についた日より台風6号の接近が確実に。宿の人からさっさと石垣島に戻らないと船が欠航して帰れなくなると言われ、5日滞在を3日滞在に短縮して石垣島に移動。(ただ結果的にはこの時の影響は大したことなかった)
  • 石垣島に戻った頃より、今度は台風7号沖縄本島を直撃したあと、カックンカーブで八重山に直撃し、1日位停滞したあとV字移動で再度沖縄本島に。

 台風そのものの影響は、思ったほど石垣島に接近せず、停電などもほぼなかったのですが、飛行機が接近前から欠航し始め、我々の便も前日になって欠航確定し、慌てて振替を手配したらなんととれたのは7日後。しかも安いピーチ航空だったので、JAL/ANAと異なり後日より早い日に空席ができても再振替は有償、当初の往復航空券分より高い金額という始末。結局その分を延長の宿泊費やレンタカー代に使いましたが、台風が去ってもスーパーの棚は空だし、居酒屋もメニュー少ないし、海も荒れてて泳げないし、幽閉気分満喫でした。その他コメントをいくつか。

  • 今回の石垣島滞在はすべてAirBnB。ホテルと比較するともう民泊しか使う気がしない。
  • でも中にはひどいのもある。特に民泊オーナー代行、つまり投資物件は危険。
  • たった3年で西表島のサンゴが激減。特に中野ビーチはショック。
  • たった3年でカンムリワシ激減。でも崎枝半島のほうでたくさん会えた。
  • 白保のアオサンゴはまだまだ見事。
  • 暇な時間というか、そうでなくとも無駄にPokemon Goばかりしていた。バンナ公園展望台に立つこと数知れず。
  • 同じ西表島内なのに船しか交通手段ないという舟浮というところの渡船でも電子マネーが使えた。
  • 台風接近の頃からスーパーの棚が空になるのは、数年前からの八重山の流行らしい。輸送船は沖縄本島からのみ来るため、石垣の台風が去っても本島の嵐が解消しない限り物資は届かない。
  • 有名居酒屋に予約を取らず夕方からイチカバチカで並ぶ人多数。別にそこいらへんの無名居酒屋でもフツーにおいしいのに。
  • 毎日マンゴーとパイナップル食ってた。

 さんざんひどい目にもあいましたが、やはり山がない宮古島とかに比べると、旅の趣向的に次も八重山を選んでしまいそうです。